北海道シリーズが少々横道にそれてしまいましたが旅行記はまだ終わってません。
青函トンネルをくぐった当たりで頓挫してますが、長いトンネルも25分という
ハイスピードで通過し『スーパー白鳥』は函館駅に到着しました。
函館駅到着前も五稜郭など想い出のある駅を通過するたびにシャッターを
きってました。見たことの無い車両が停車したりすれ違ったりするたびに『お~』
と言う声に家内も半分呆れ顔でした。
画像は函館に係留されていたオハ14です。古い車両ですがかなり保存状態は
良いようですがなぜか1両だけポツリと寂しく止まっていました。

函館駅に着くなりまたもや大騒ぎ、家内に『あれを見ろ』と言うと『弁当屋さん
でしょ』・・・。ばかただの弁当屋じゃない!

とは流石にいえませんでしたが、懐かしい駅構内の特設販売所を久しぶりに
拝ませていただきました。
当日は長旅のこともありすぐに旅館へ行きましたが、翌日は当然のことながら
買い物ツアーです。函館といえば朝一が有名。私もごく普通の観光客となって
いろいろ買い物&グルメを味わいました。
ここへ来たらこれをやるしかないでしょう。

朝一名物のイカ釣りです。釣ったその場でさばいてくれるので普段は食べ
られないキモが味わえます。1匹1200円ほどと高価なのですが、どこでも
食べられないので素直にお金を払いイカ釣りと洒落込みました。
お店の人に気をつけないと潮吹かれると注意されましたが、その注意も
虚しくイカ君の攻撃に合いました。まあ、そのお返しですが大変美味しく
頂きましたが。

その後は食い放題(お金を出せば)。厚岸の生牡蠣を賞味、とても旨い。
そしてお昼はご覧のような海鮮丼、2枚目の写真は帰路、車内で食べる目的で
購入したチラシ寿司。
函館は正に食い倒れの町です。あ~大阪の食い倒れとはかなり種類が
違いますが・・・。(大阪の食い倒れ・・・ 行ってみたい~~)

スポンサーサイト
- 2011/09/25(日) 15:40:56|
- 食べ鉄
-
-
| コメント:0