久しぶりの更新がまたしても音楽ネタとなってしまうことをお許し下さい。
11月11日(火)、今年3回めとなる宝塚歌劇鑑賞をしてきました。今回の
出し物はミュージカルでお馴染みの「エリザベート」です。1992年初演の
比較的新しいミュージカルで、初演はベートーベンの第5交響曲が初演
されたことで有名なアン・デア・ウィーン劇場です。伝統ある劇場で初演
された舞台、さぞかし素晴らしいものと期待も大きく・・・。

宝塚へは今年から行き始めたのですが、これで既に3回めで自分でも
はまってしまったことが自覚できます。15歳の時からクラシック中心で
来たのに還暦を過ぎて新分野にハマるというのも面白いものが有ります。
前回の「ベルサイユのばら」では音楽はもとより、舞台芸術の素晴らしさに
感銘を受けましたが、今回は主役の歌唱力の素晴らしさに感銘を受けました。
場内はもちろん撮影禁止なので画像はありませんが、エリザベート終了後、
慣例のレビューが有りました。恐らく今年宝塚に入学された新人さんと思い
ますが、入学半年足らずで見事に揃ったラインダンスを披露してくれました。
世の男性諸君、このラインダンスだけでも見る価値は有りますぞ。
スポンサーサイト
- 2014/11/17(月) 16:53:49|
- 宝塚
-
-
| コメント:0